「落ち着いた雰囲気の家にしたいな」の一言から
外壁の腰に濃い色を使いどっしりとさせ、
上部に薄い色を使うことで、重くなり過ぎないように
しました。和洋折衷の落ち着いた雰囲気の
家を提案しました。 |
南面を見ています。
掃き出し窓を出来るだけ造って、
冬の日差しが入るようにしています。 |
「広いデッキがあるとおままごとが出来るわね」
の一言から、広いデッキを造りました。
部屋から簡単に出られるので、使い易いです。 |
北東面を見ています。
裏なので、シンプルな造りで、
ローコストにしています。 |
「家族の気配がいつも感じられる家にしたい」の
一言から、家の中央に吹抜けを設けました。
殆どの部屋がこの部屋に接していて、
気配が伝わります。 |
1階から吹抜けを見上げました。
天井対流扇を設けたので、暖気を
1階に下げることが出来ます。 |
「テーブルと座布団の生活をしたいので、
キッチンから見下ろす感じがイヤなんだよね」
の一言から、キッチンの床を
1階フロアより下げました。
1階フロアに座った人とキッチンに立つ人の
目線がほぼ同じ高さになります。 |
「共働きで、朝忙しいのよね。子供に 朝ごはんを食べさせるのも大変」の
一言から、掘りごたつ式のカウンターを
提案しました。
料理を作ってすぐに出せるようにしています。
|
キッチンへ降りる階段です。 |
「キッチンは1階より下がるので雰囲気を 変えたい」の一言からテラコッタ調のシートを
提案しました。土間のような雰囲気で
とても良い雰囲気です。
木目調のキッチンとも相性が良いです。 |
キッチンからダイニングを見ています。
変化のある空間で楽しいです。 |
キッチンからカウンター越しに
ダイニングを見ています。
座っている人と目線の高さが同じになります。
又、作った料理を簡単にカウンターに出せます。 |
キッチンを見ています。 |
「キッチンの臭いが、できるだけダイニングに
行かないようにしたい」の一言から
レンジフードを同時給排のものにしました。
補修率が高く、臭いや湯気を逃がし難いです。 |
「大きなお鍋や引き出物、缶詰の置く場所が ないと困っちゃう」の一言から、キッチンに
階段下倉庫を隣接させることを提案。
天井が階段状になりますが、収納スペース
としては大活躍します。 |
|
「部屋を仕切りたいけど、広い部屋が欲しいよね」
の一言から、間仕切りを3本引き込み戸にする
ことを提案。3部屋が広く、つながりました。
東側から見ています。
|
3部屋を西側から見ています。 |
ダイニングから3本引き込み戸の
開けた状態を見ています。 |
こちらもダイニングから3本引き込み戸
を見ています。2m30cmの戸なので
開けると存在感がなくなり、部屋が広く
見えます。
|
客間からダイニングを見ています。
奥に見えるのがカウンターとキッチンです。
3本引き込み戸を開けると、殆ど一つの
部屋として使えます。 |
3本引き込み戸を締めると、完全に
独立した客間に早替わりです。 |
客間をダイニング側から見ています。
一体に使えることがわかります。 |
「戸ばかり目立つのがイヤだな」の一言から、
収納関係の扉の色を白にしました。
右側のドアは入り口とわかるように、
濃い色のドアを提案。 |
子供部屋をダイニングから見ています。 |
客間を見ています。
洋間造りですが、客間なので和風の
照明器具を提案しました。
客間らしい雰囲気になっています。 |
書斎から吹抜けを見ています。
「2階の書斎から家族の気配を感じたい」の
一言から、書斎に面する吹抜けを提案しました。
正面の小窓は子供部屋の窓です。
|
「キッチンが奥で暗くなるね」の一言から
吹抜けに高窓を設けました。
写真を撮っている真下がキッチンです。
キッチンまで光が届いています。
ブラインドを1階で操作出来るので、
夏の日射対策は万全です。 |
書斎から1階を見下ろしています。
変化があって楽しいです。 |
寝室から1階を見下ろしています。
家族の笑い声が聞こえてきそうです。 |
書斎から寝室を見ています。
右側の窓からは吹抜け(上の写真)
が見えます。 |
寝室から吹抜けの窓と書斎(右)を見ています。
窓からは上の写真のように吹抜けが見えます。
|
寝室の西側と北側の窓です。
L型に2ヶ所設けると、北側の部屋でも、
かなり明るくなります。 |
寝室を見ています。 |
階段を見ています。 |
階段を見ています。
窓があるので、照明を灯けずに
昇り降りが出来ます。当たり前のようですが
注意が必要です。 |
「吹抜けから風が抜けるようにしたい」の
一言から、廊下にも開きの窓を設けました。 |
2階の廊下を見ています。
右側に吹抜けがあります。 |
「子供部屋は将来1人1部屋にしてあげたいよね」
の一言から、出入り口を2ヶ所作りました。
引戸なので開け放して使うことが出来て、
通風がとても良いです。 |
子供部屋の出窓を見ています。
腰を低くして手摺を設けました。 |
「布団を干す場所が2階に欲しいわ」の一言から
小さなベランダを作りました。 |
子供部屋を見ています。
小窓は吹抜けに面しています。
子供用の覗き窓です。
|
2階のトイレを見ています。
|
1階のトイレを見ています。。 |
浴室はユニットバスです。
掃除のし易さやカビにくさ、気密性を
考えるとお勧めです。 |
洗面・脱衣室を見ています。
「お風呂に入る時、服を脱ぐ場所がないんだ
よね」の一言から窓下に脱衣カゴを置く
スペースを提案しています。
洗面台はボールと背面の立ち上がりに
つなぎ目のないものを選んでいます。
カビが生えず、掃除が簡単です。 |
2階の納戸を見ています。
高窓にして、窓下にも物が置けるように
しています。 |
「洋服を掛けっ放しに出来ると楽だよね」の
一言から、納戸に棚とハンガーパイプを提案。
服を掛けても、その下に衣装ケースなどが
置けて、収納力は絶大です。 |
ダイニングにある収納を見ています。
半間の奥行きがあります。棚をL型にして、
あるので、棚の手前に掃除機などの
長いものを収納する事が可能です。 |
1階廊下を見ています。
正面の窓下が下足入のスペースです。
窓もあり、明るい玄関となっています。 |